|  Re: MB、及びWBのダメージについて ( No.3 ) | 
| 日時: 2004/10/31 10:42名前: P.B
 
差が出ちゃうんですか・・・orz戦聖マスでスキル使うならCONも振らないとダメですかね。
 ということは、
 STRとDEXのみは基本攻撃強化
 STRとCONのみはスキル強化
 と、解釈していいのでしょうか?
 どなたか教えてください。
 | 
|  Re: MB、及びWBのダメージについて ( No.4 ) | 
| 日時: 2004/10/31 12:07名前: 通り人
 
>STRとDEXのみは基本攻撃強化
 STRの基本攻撃への効果はほとんどないようなものです。
 基本攻撃の強化という点ではDEXにしか期待できません。
 
 >STRとCONのみはスキル強化
 
 差が出るとはいっても、レベル99で使うGSの
 武器威力を考えるとそこまで劇的な差にはなりません。
 義の急所や武のツイストキックなどとは違って、
 WBとMBのステータス依存率は低いものです。
 
 例えば急所だといくら血やアゾスを装備していても、
 DEXが50以下では大ダメージは全く期待できませんが、
 WBはサーベルやGS以上の武器を装備していれば
 CON3でも普通にスキルとして有用なものになります。
 
 特に戦聖の場合はWISを捨ててまでCONに振る意味は
 あまりないと思います。戦聖だとセンスモがないので
 属性を判断するには何回か敵に攻撃を加える必要が
 ありますよね。もともとそこまで攻撃力に差がない上、
 確実に攻撃属性をあわせて使うことができない以上、
 他のステータスを削ってまでCONに振るのは微妙です。
 
 ただし、WISを完全に切り捨てて、攻撃的ステータスに
 するのでしたら、皮覚醒・GSのフル装備をするには
 最低でもSTR48、銅装備にするならSTR56が必要になり、
 DEXに80前後振るとするとあまった60〜70ポイントの
 ステータスポイントをどうするか、という選択肢には
 CONもありかなとは思いますが。
 
 個人的にはWISもINTもない聖は、いくら殴りが強くても
 微妙だと思うので・・・。(芋やホルラマを使いながら
 殴れるキャラがほしい、というだけなら、聖戦マスを
 作った方がいいと思うので)戦聖や魔戦といった色物の
 キャラは、基本的には2回目の転職後の職を基本にして
 オマケとして前職のスキルが生かせる、というように
 考えた方がいいと思っています。この辺は人によって
 考え方が違うのでなんともいえませんが・・・。
 | 
|  Re: MB、及びWBのダメージについて ( No.5 ) | 
| 日時: 2004/10/31 16:37名前: P.B
 
う〜む、難しいですね。自分としては対人で強い戦聖を使用し、
 尚且つ、狩りでも叩ける、魔法も使えると
 欲張っていたのですが何かしら捨てないといけないようですね・・・prz
 じゃあWISを109維持、他STRなんてのはどうでしょうかね・・・
 意地でも叩けて魔法も使える戦聖目指す馬鹿でした
 | 
|  Re: MB、及びWBのダメージについて ( No.6 ) | 
| 日時: 2004/10/31 17:08名前: 通り人
 
対人というのは1:1のBFということですか?それとも模擬や争奪戦で強い、ということですか?
 
 強いと一口にいっても、殴りによる攻撃力が強いのか
 イモを駆使しての防御に強いのかでも違いますし。
 
 どちらにしても、対人での戦聖の攻撃は期待しない方が
 いいと思います。理由としては、
 
 ・hitを上げるために覚醒装備が必要→カンが低くなる
 ・魔や武と違って相手を行動不能にするスキルがないため、
 芋で逃げながらチマチマやるか、真向勝負で戦うしかない
 
 戦魔だったら、ナルコリ・プラボ・セメリアがあるので
 それらと武器落とし・バテュを組み合わせて対人戦闘が
 できますが、戦聖の場合はディバテュとイモータルしか
 有効なスキルがありません。
 
 正直なところ、色物と言われるような職(戦魔・戦聖・
 魔義・魔戦・聖義など)の中で、戦聖は一番中途半端に
 なりがちな職だと思います。
 
 WIS109を前提とするのなら、どこかで妥協をしないと
 どの場面でも楽しめないキャラになりかねません。
 
 一番無難なのはやはりWIS109で残りSTR型でしょうね。
 この型なら通常の狩りでは普通の聖として遊べるし、
 模擬戦では戦士のバテュをくらってもディバテュで
 逃げられるのでかなり死ににくい聖になれます。
 対人での攻撃面では微妙ですが、一人狩りでは自分に
 補助をかけられるので充分楽しめると思います。
 
 >意地でも叩けて魔法も使える戦聖目指す馬鹿でした
 
 意地でも叩きたいなら、GSSを手に入れましょう。
 GSSがあればDEXがなくてもその辺のノーマル戦より
 強かったりします。ちなみに金棒Sは低STRでも装備が
 可能ですが、攻撃力はS1056/L1426となっていて、
 Lサイズの敵が実装されていない日本闇ではノーマルの
 サーベルとほとんど攻撃力が変わりません。
 | 
|  Re: MB、及びWBのダメージについて ( No.7 ) | 
| 日時: 2004/10/31 17:47名前: P.B
 
ご意見ありがとうございました。対人というのは模擬や争奪戦での事でしたw
 とりあえず自分なりにわかった事を羅列します。
 
 ・STRは攻撃力においてはさほど意味をなさない
 ・DEXは攻撃力に関係するが急所の無い場合は101以上は必要ない
 ・無難なのはWIS109残りSTR
 ・どうしてもたたきたければGSS入手
 
 なんとなく全体目を通して疑問に思ったんですが、
 基本の強化はDEXのみなんですよね?
 では、STRを銅装備でのフル装備可能な数値
 残り全てをDEXにするとどうなるんですかね?
 やはり100を超えると特に意味が無くなるんですかね?
 そこらへん教えてください。
 
 P.S
 覚醒装備だとカン低いんですね!
 そのことすっかり忘れてましたw
 | 
|  Re: MB、及びWBのダメージについて ( No.8 ) | 
| 日時: 2004/10/31 18:15名前: 通り人
 
>基本の強化はDEXのみなんですよね?
 DEX→クリティカル発生による強化
 STR→ダメージ増加による強化
 
 しかし、STRによるダメージ増加があまりに微量なので
 実質的にはないようなもの、ということです。
 
 >では、STRを銅装備でのフル装備可能な数値
 >残り全てをDEXにするとどうなるんですかね?
 
 急所の威力とクリティカル発生率はDEX100でどうやら
 頭打ちになるようです。100以上のDEXは攻撃面では
 意味がなくなってしまいますが、回避率の上昇という
 効果があります。が、しかしライトニングムーブとの
 併用でなければ高DEXにしたところで体感できるほどの
 回避率の上昇は見込めません。
 
 ちなみにDEXについて一般的によく言われるのは
 
 ・安定してクリティカルを出すには最低でもDEX70、
 できればDEX80以上が望ましい。
 ・DEX100でクリ発生率、急所威力は頭打ち
 ・回避率を上げるためのDEXはかなり高い数値にしないと
 効果を体感することはできない。
 もちろん、ライトニングムーブとの併用が前提。
 
 この辺のことは、この掲示板でも以前から何度も何度も
 質問と回答が繰り返されているので、詳しく知りたいなら
 過去ログを検索してみてください。
 | 
|  Re: MB、及びWBのダメージについて ( No.9 ) | 
| 日時: 2004/11/01 09:58名前: 戦聖マスター
 
いつの間にか戦聖スレが移動してる気もしますが、こちらにレス。
 実際の戦聖マスターからの意見を一つ。
 >STRは攻撃力においてはさほど意味をなさない
 ・STRが高いと、基本HITが高くなります。
 
 >hitを上げるために覚醒装備が必要→カンが低くなる
 ・対人の場合はHIT補正無しでもかなり当たります。(覚醒の必要無し)
 
 >戦聖の場合はディバテュとイモータルしか
 有効なスキルがありません。
 ・バテュとウェポンクラッシュのほうが有効です、
 また、イモータルの詠唱が0なので、使いやすいです。
 
 
 >戦聖は一番中途半端になりがちな職だと思います。
 ・戦聖、戦魔の場合100%前後職のポテンシャルを引き出せる為、使い方によっては、非常に強力です。
 また、戦聖の場合は、すべての状態異常を瞬時に解除できるため、
 魔(聖魔)や聖(魔聖)の方に非常に恐がられます(汗
 
 あと、本来のWB MBの威力ステータス依存ですが、
 WB MBの基本値が基本攻撃の威力を元にしてるため
 結果的にSTR CON DEXを上げることで威力は微妙に上がります。
 但し、急所狙いの用に、直接STRとCONの値から威力補正がされてるわけでは無いので、武器威力の高過ぎる日本版では、ステータス補正は微々たるモノになってます。
 
 
 | 
|  Re: MB、及びWBのダメージについて ( No.10 ) | 
| 日時: 2004/11/01 15:36名前: 通りすがり
 
>STRが高いと、基本HITが高くなります。よく聞く話ですが、根拠は何ですか?
 どうやって調べたんですか?
 具体的にどのくらい変わるんですか?
 STR180のキャラを持っていますが体感では命中率が変わっている気はしません。
 
 >対人の場合はHIT補正無しでもかなり当たります。(覚醒の必要無し)
 かなりあたるけど、ちゃんとミスも出るので
 まったく不要というわけではないです。
 一応注意。
 
 >戦聖、戦魔の場合100%前後職のポテンシャルを引き出せる為、使い方によっては、非常に強力です。
 聖戦、魔戦とくらべて攻撃力がかなり低く
 (2200*4:1500*3 約半分ですね)
 命中率もいまいちのため攻撃力では圧倒的に不利です。
 さらに盾という選択肢もあるので防御面でもかなり不利です。
 
 >また、戦聖の場合は、すべての状態異常を瞬時に解除できるため
 杖を持っていなければ聖戦の場合も同じです。
 常に杖を持っているわけではない以上、それほど有利とは思えません。
 
 >WB MBの基本値が基本攻撃の威力を元にしてるため
 >結果的にSTR CON DEXを上げることで威力は微妙に上がります。
 基本攻撃の「威力」にCONとDEXって関係してるんですか?
 DEXはクリティカルだけだと思っていたので
 クリティカルの出ないWBMBには関係ないと思うんですが。
 | 
|  Re: MB、及びWBのダメージについて ( No.11 ) | 
| 日時: 2004/11/01 16:56名前: 戦聖マスター
 
記入しわすれですが、上のレスは全て「後衛」
 の話です。前衛と比較してはいけません。
 
 >>STRが高いと、基本HITが高くなります。
 >よく聞く話ですが、根拠は何ですか?
 >どうやって調べたんですか?
 >具体的にどのくらい変わるんですか?
 簡単な調査では
 戦戦マスターSTR36 HIT0 でNPCに70%程
 戦聖マスターSTR50 HIT60 でNPCに40%程
 義魔マスターSTR201 HIT20 でNPCに40%程
 この辺の事は、実際の色物後衛マスターさんに直接聞いたほうが、
 いろいろなことが分かると思います。
 
 
 >>対人の場合はHIT補正無しでもかなり当たります。(覚醒の必要無し)
 >かなりあたるけど、ちゃんとミスも出るので
 ライトニングムーブや、未終歩法、高DEXキャラでミスもありますが、それ以外のキャラにはかなり当たります。
 
 >>戦聖、戦魔の場合100%前後職のポテンシャルを引き出せる為、使い方によっては、非常に強力です。
 >聖戦、魔戦とくらべて攻撃力がかなり低く
 前衛と比較してはいけません(汗
 
 >>また、戦聖の場合は、すべての状態異常を瞬時に解除できるため
 >杖を持っていなければ聖戦の場合も同じです。
 ナルコリしてくる魔にGSもって突進なんてしません。
 杖をもって瞬時解除できるようにできる点だけでも有利だと思います。
 
 >基本攻撃の「威力」にCONとDEXって関係してるんですか?
 >DEXはクリティカルだけだと思っていたので
 >クリティカルの出ないWBMBには関係ないと思うんですが。
 STRと比率は違いますが、CONやDEXを上げることで、基本攻撃の威力が(微妙に)上がります。
 
 | 
|  Re: MB、及びWBのダメージについて ( No.12 ) | 
| 日時: 2004/11/01 18:35名前: 通りすがり
 
>戦戦マスターSTR36 HIT0 でNPCに70%程>戦聖マスターSTR50 HIT60 でNPCに40%程
 >義魔マスターSTR201 HIT20 でNPCに40%程
 このデータだけだと全く証明にはなりませんねぇ
 あと、殴った回数も分かる範囲でのせたほうがいいですね。
 
 職業によって基本命中率が明らかに違うので、
 同じ職で、出来ればSTRだけ変えたデータがほしいですね。
 
 >この辺の事は、実際の色物後衛マスターさんに直接聞いたほうが、
 >いろいろなことが分かると思います。
 ということはつまりあなたも聞いただけということかな?
 出所はどこなんだろう。
 
 >杖をもって瞬時解除できるようにできる点だけでも有利だと思います。
 1秒の差がどれだけ有利かということになりますね。
 
 >STRと比率は違いますが、CONやDEXを上げることで、基本攻撃の威力が(微妙に)上がります。
 知りませんでした。機会があったら軽く実験してみます。
 | 
|  Re: MB、及びWBのダメージについて ( No.13 ) | 
| 日時: 2004/11/01 19:10名前: ルシ
 
>>戦戦マスターSTR36 HIT0 でNPCに70%程>>戦聖マスターSTR50 HIT60 でNPCに40%程
 >>義魔マスターSTR201 HIT20 でNPCに40%程
 >このデータだけだと全く証明にはなりませんねぇ
 >あと、殴った回数も分かる範囲でのせたほうがいいですね。
 簡潔にするためでしょう、一応ここは質問板ですし。
 
 >同じ職で、出来ればSTRだけ変えたデータがほしいですね。
 少し違いますがどうぞ。
 試行回数200~400、武からNPCへ基本攻撃でゲージ確認によって命中してるかどうか確認。
 武武STR42→約31%
 武武マスターSTR90→約55%
 ちなみにどちらもLev99のとき、武武のときはCONが100越えあとはスキル覚える程度のWISやらありますが
 STRによる補正はあることはあると言うことで間違いないと考えています。
 他のステータスによる補正は考えにくいからです。
 試行回数がバラバラなのは気分次第です。時間かかりすぎるので。
 これでも不備だと思うのならば、実験お願いします。
 
 >>この辺の事は、実際の色物後衛マスターさんに直接聞いたほうが、
 >>いろいろなことが分かると思います。
 >ということはつまりあなたも聞いただけということかな?
 >出所はどこなんだろう。
 一応名前欄が戦聖マスターになってますし、戦聖マスター云々40%というのは実験して確かめたのでしょう。
 この種の実験を行うのは容易ではありません。
 人に聞くだけでも、有益な情報になることはあります。
 一人で誰しもが疑うことのない実証を行うことは極めて困難だと思われます。
 | 
|  Re: MB、及びWBのダメージについて ( No.14 ) | 
| 日時: 2004/11/02 10:08名前: どうでしょう
 
>武武STR42→約31%>武武マスターSTR90→約55%
 
 >STRによる補正はあることはあると言うことで間違いないと考えています。
 
 前衛と後衛とで明らかにhit率が違うように、
 マスターと非マスターでもhit率が違うかも
 しれないとは考えられませんか?
 
 実験の条件としては不十分な内容だと思います。
 
 同じ武武(非マスター)でSTRが違う数値の人と
 比較した実験なら納得ができますが。
 | 
|  Re: MB、及びWBのダメージについて ( No.15 ) | 
| 日時: 2004/11/02 14:00名前: 戦と戦戦で…
 
HITについてかなり興味があり、職業別でもつHIT率の他にステータスによるHIT補正が有るのではないか
 と考え半年前位に、転職前の戦と転職後戦戦で実験
 した時の結果を書きます。
 
 戦:LV99  STR132 CON70 INT3 WIS3 DEX3
 戦戦:LV99  STR182 CON25 INT3 WIS3 DEX3
 (何れもドープ込み実験時のステータスです)
 
 確認方法:
 ●HITは0で行う。
 ●ロトンNPCの居酒屋マダムを背中から基本攻撃のみを
 ショートカット操作で攻撃。
 ●20回攻撃した時の失敗数を確認する。
 ●失敗の判断はHPゲージの出現する・しないで行う。
 ●確認回数は20回を1セットとし10セット行った
 
 結  果:
 戦:ほぼ 40%失敗
 戦戦:ほぼ 40%失敗
 
 (回数毎の数値が残っているのですがログが長くなる
 ので割愛させて頂きました)
 
 この結果に愕然としてしまい、ダブル・トリプルの
 実験はしませんでした…
 
 また、義戦マス
 LV99  STR103 CON5 INT5 WIS5 DEX108
 (何れもドープ込み)
 でもやりましたが、結果は同じでした。
 
 ですので、戦士に関してはSTRによるHIT補正は
 無いと考えています。
 
 P.S
 まさか、CONでHIT補正かかるとか…(泣
 
 | 
|  Re: MB、及びWBのダメージについて ( No.16 ) | 
| 日時: 2004/11/02 14:42名前: BD
 
>ですので、戦士に関してはSTRによるHIT補正は>無いと考えています。
 
 単純に、どの戦士もSTR100超えてるからなのでは?と、実験もせずにツッコミだけ入れてみる(^^;
 
 ここまで挙がっている情報を見る限り
 ・STRによる補正を支持→STR100未満のキャラで実験
 
 ・STRによる補正を不支持→STR100超えのキャラで実験
 
 にキレイに分かれているように見えたので。
 
 | 
|  Re: MB、及びWBのダメージについて ( No.17 ) | 
| 日時: 2004/11/02 19:16名前: ルシ
 
スレッドの主旨とは全く関係なくなってるなとは思いつつ。
 >前衛と後衛とで明らかにhit率が違うように、
 >マスターと非マスターでもhit率が違うかも
 >しれないとは考えられませんか?
 その可能性も考えました。
 しかし、実験結果にこれも加えます。
 
 ・武武マスターLev70,STR90→約40%
 ※No.13のデータのマスターのレベル上げ途中にとったデータ、STRなどのステータスは全て同じ、装備も全く同一。
 ※追記:Lev70のとき試行回数400回、Lev99のとき試行回数200回
 
 NPCのLevは99、70→99のLev補正だけで約15%増し。
 マスターの99と非マスターの99のは、Lev5差があると報告があります。
 ※報告についてはDB掲示板のNo.495
 それを考えるとマスターと非マスターの差だけで20%増しは多すぎるとは思わないでしょうか。
 憶測に頼っているのは、分かっておりますし不備があるのも承知の上。
 私一人の実験データでは実証できないのなんて目に見えてますし、できたとしても何キャラもやり直す必要ありますからね。
 
 と言うことで友人に協力してもらい、もう1つデータを得ました。
 武武Lev99STR93・他71~魔法覚えるためのステータス
 道義と属性皮ベルトのみ装備
 NPCはルケシオン・靴職人見習い
 試行回数200回、うち107回命中。
 107/200=0.535
 誤差が多少あると見て約53%とする。
 前データ、武武Lev99STR42→約31%
 どうでしょうか。
 もう少しデータが欲しいですね。
 
 >STR100超え
 ちなみにSTR90のマスターですが、命中実験後それ以上STRをあげたのですが
 あげきった後の命中実験では命中率は誤差の程度という程しか
 STR90のときと変化がありませんでした。
 STRをLevが超過するかどうかで影響してくるのかな、とは仮定しております。
 |